SSブログ

月別記事一覧

なにげない日常で起こるあり得ない話を独自目線で解説します!

月別アーカイブ:2015年10月

2015年10月の記事一覧。なにげない日常で起こるあり得ない話を独自目線で解説します!

メルカリ
前回の記事では、メルカリがどういう物かの説明と、出品方法までを書きました。今回の記事では、配送方法を書いて行きます。ある方法を利用すると、びっくりする程簡単に相..

記事を読む

メルカリ
最近テレビコマーシャルでも結構宣伝してるので、ご存知の方も多いかと思いますが、フリマアプリのメルカリと言う物に初めてトライしてみました。出品も驚く程簡単で、しか..

記事を読む

海外旅行
みなさんインド料理と言えば、たいていはカレーとか、タンドリーチキンとか、だいたい、カレー味の物を思い浮かべますよね?インド料理屋にランチに行けば、小さい銀の器に..

記事を読む

海外旅行
私は仕事でインドに行く事があります。インドの料理と言えば、たいていはカレーと思い浮かべる人がたいだと思うのですが、意外とそればかりでは無いんです。では、そのイン..

記事を読む

未分類
シャープが10月6日に、持ち運べるロボット型電話を発売すると発表しました。ロボット型携帯電話とは、さすがに「目の付け所がシャープだね」と言わざるを得ませんが、一..

記事を読む

メルカリの出品のやり方が、驚くほど簡単だった!配送編

前回の記事では、メルカリがどういう物
かの説明と、出品方法までを書きました。

今回の記事では、配送方法を書いて行きます。

ある方法を利用すると、びっくりする程簡単
に相手先に送る事も出来てしまうので、
是非参考にして下さい。



<スポンサードリンク>






さて、今回は配送の仕方から書いて行きます。

まず配送料の負担ですが、送料込み(出品者負担)
と着払い(購入者負担)の2つがあります。

これは当然、出品者負担の方がお客様の
反応は良い事は言うまでもありません。

気持ち販売価格に乗せるつもりで送料込み
にした方が、お客様も気持ちよく買える
と思います。

着払いにすると、買った上にさらにお金を
払うのかと言う気持ちになって、ちょっと
買う気が失せますよね。実際に他の出品者
さんを見てみると、送料込みにしている人が
多いです。


次に配送の方法ですが、さまざまな方法が
選べます。

らくらくメルカリ便
ゆうメール
ポスパケット
レターパック
普通郵便
クロネコヤマト
ゆうパック
クリックポスト
はこBOON

となっておりますので、荷物の
大きさなどを考えて、一番安い
方法を選びましょう。

一番簡単な配送方法は?



私がおススメする、簡単な配送方法
なのですが、上記の中では

らくらくメルカリ便

です。これを選択すると、商品が購入された
後に、らくらくメルカリ便で送るをクリック
すると、画面にQRコードが出てきます。

このQRコードを近くのヤマトの出張所に
持って行くと読み取り機があり、そこに
スマホ画面をかざすだけで出荷伝票が
出てくるんです。

それをお店の人に渡せば完了です。
しかも料金もメルカリ側に請求される
ので、その場で支払う必要もありません。

料金に関しても、他の宅配便に比べても
全国一律料金で、お安くなっていると
思います。全てメルカリアプリの中で
記載されているので、詳しくはそちらを
ご覧ください^^。


デメリットは、集荷には対応していない
ので、出張所が近くに無い場合はちょっと
面倒くさいかも知れません。

しかし、それを除けば、送料の安さ、
配送伝票を書く煩わしさが省かれるので
是非検討してみてください!



気になる料金設定は?



次に価格設定ですが、こちらは最も
悩むところだと思います。

価格設定に関しては、まずメルカリ内で、
似た様な商品が出ていないかチェックして
大体の価格相場を調べる事をおススメします。


あまり相場よりかけ離れた価格ですと、
売れなかったり、取れる利益を取り損なう
場合があります。

似た様な商品が無い場合は、
ちょっと高いかな~?と思うぐらいで
出した方が良いと思います。

そんな価格でパッと売れてしまう
場合もありますし、売れなければ
値下げをすれば良い事なので^^


お客様からの値下げには応じるべき?



値下げをすると言っても、設定で値下げを
する事は良いと思うのですが、
フリマだけにお客様から値下げの要求を
される事があります。

そのやり取りは全てコメント履歴に
残されます。

もしそこで、安易に値下げ要求に
乗ってしまったりすると、他の物を
買おうとした人が、この出品者は
値下げに応じると思い、毎回値下げに
応じなければならなくなる恐れがあります。


もちろん、そう言うやり取りが好きな
人は、少し高めに価格を設定して、
お客様との交渉を楽しむと言う考えも
出来ますので、その辺はそれぞれ自分の
スタイルで決めて下さい^^。

メルカリ出品の手数料は?



ヤフオク・Amazon・楽天とどこのサイトで
販売する時には手数料がかかります。

当然メルカリでも手数料はかかりますが、
こちらも比較的にお安いです。

まず、出品する際の手数料は一切かかり
ません。商品は売れるまでは基本的に
家においてあると思いますので、
倉庫の金額もかかりませんね。

かかるのは、販売手数料です。
売れた金額の10%が販売手数料と
してかかかります。

そちらは売上金額から自動で引かれる
ので、後から支払うとかはありません。

又、先ほどのらくらくメルカリ便の送料も
売上金から自動的に引かれます。

そちらを加味して、利益が残る金額設定を
して行きましょう!


一度やってみると本当に簡単です。
そして最初に売れてみると、次から
次へと出品してみたくなって来ます!

是非チャレンジして、メルカリライフを
お楽しみ下さい!



<スポンサードリンク>



 カテゴリ

 タグ

メルカリの出品のやり方が、驚くほど簡単だった!

最近テレビコマーシャルでも結構宣伝
してるので、ご存知の方も多いかと
思いますが、フリマアプリのメルカリ
と言う物に初めてトライしてみました。


出品も驚く程簡単で、しかも出品してから
5分で最初の商品が売れてしまったんです。

家にある不用品を処分するだけで、
ちょっとしたお小遣いになりますので、
興味のある方はトライしてみると
面白いかと思います。

そのやり方とは?



<スポンサードリンク>





まず、メルカリとは何かを知らない人の為に、
簡単に説明しますと、個人間で商品のやり取り
が出来る、スマホのアプリになります。


今まで個人間の取引と言えば、ヤフオクが
一般的ですね。


ただ、ヤフオクはご存知の通り
オークション形式で、価格が出品者の
思う価格で落札されなかったり、落札
されてもその後のやり取りが面倒だったり
と、買った事はあるけど、出品した事は無い
と言う人は多かったと思います。



ところがこのメルカリと言うアプリは、
オークション形式では無く、フリーマーケット
形式なんです。

つまり、何でも好きな物(制約はあります)
を出品出来る、価格は出品者が決められる、
時には値下げを要求される事がある、と言う
フリーマーケットの要素をそのままアプリに
してしまって、面倒なお金のやり取りは、
メルカリが代行してくれる、と言う
サービスです。


<スポンサードリンク>





それでもやっぱりやるのは面倒くさいな~
なんて思っていたのですが、メルカリを
やっている友達から、本当に簡単だから
やってみなよ、とその場でやり方を教えて
もらいながら登録してみました。


まず、スマホのアプリでメルカリを
ダウンロードして登録します。

それから、個人情報を登録します。

出品方法は、メルカリを開くと、
右下に出品と出てきます。


そこをタップするとすぐにカメラ機能に
切り替わりますので、出品したい商品を
撮影します。


4枚まで撮影出来るので、出来る限り
商品が細かく分かるように裏とかも
撮ってあげます。

それを撮りおわると、今度は商品の
詳細を入力して行きます。と言っても
選択肢が出てきますので、それを選ぶ
だけです。

次は商品名、商品の説明を入力しますが、
ここはちょっと丁寧に書いた方がいいです。

新品なら新品、中古ならどこに汚れがある
とか、何回くらい着用したけど、理解いた
だける方のみお買い求め下さいとか、
正直に書いた方が良いです。

あまり良くない状態の物を売りたい
がために良く書いてしまうと、後々の
トラブルの元になりますので、誇張して
書くのは止めた方がいいですね^^


次回の記事では、配送方法から書いて
行きます。



<スポンサードリンク>



 カテゴリ

 タグ

インドの料理と言えばカレー、カレーと言えばナン?いいえ本当はそうでも無いんです。

みなさんインド料理と言えば、たいていは
カレーとか、タンドリーチキンとか、
だいたい、カレー味の物を思い浮かべますよね?


インド料理屋にランチに行けば、
小さい銀の器に何種類か盛られたカレーに、
ナンとライスがセットで付いて来る、

なんて言うのが、一般的な日本における
インド料理なので、インド人はいつも
カレーにナンを付けて食べていると
思っている人もいるかと思うんですけど、

実はナンをいつも食べている訳では無いんですよ。

では、一体何を食べているのでしょうか?



<スポンサードリンク>






さて、インド人がナンばかり食べている
訳じゃないと言いましたが、では一体主食は
何なのでしょうか?

あ、ちなみに主食と言ってもインドは日本が
何個も入ってしまうくらい馬鹿でかく、
北と南では人種も違います。

ちなみに南の方では米が良く取れるので、
お米が主食らしいです。

ただ、米と言っても日本の様にもっちりとした
真っ白なお米ではありません。

もっと細長くて、パラッパラなイメージです。
それをカレーなどと一緒に皿の上で
混ぜて食べます。


そして本題のナンなのですが、ナンと言うのは
一般的には、外食時に食べる物と言う認識です。

なぜかと言うと、ナンって作るのがちょっと
面倒なのと、原料の小麦が精製小麦を
使うので、少し高いんですね。

ですから一般の家庭では、チャパティと
言うのを良く食べるようです。


<スポンサードリンク>





ナンとチャパティの違いとは?



では、ナンとチャパティの違いとは
何なのでしょうか?

ナンと言うのは、精製小麦粉を使用して
卵や油を混ぜた、生地を発酵させます。

そして最大の特徴は、タンドール窯の内壁
に伸ばした生地を貼りつけて焼き上げます。

一般的な家庭には、そもそもタンドール窯
が無いので、焼く事が出来ないと言うのが、
ナンは外食時に食べると言われるゆえんです。


それでは、チャパティと言うのはどう言った
ものでしょうか?

インド料理屋さんの食べ放題ランチのお店
とかに行けば、ご覧になった事もあるかも
知れませんが、ナンよりも随分小振りで、
平べったく、20㎝くらいの大きさの丸い
形をした、クレープよりはちょっと分厚い、
何て言うのを見た事が無いでしょうか?


あれが、チャパティです。
チャパティは全粒粉で作られ、特に卵
などを混ぜる事も無く、発酵もしません。


ですので、ナンの様にふっくらとはしない
のですが、その代り手軽にフライパンで
焼く事が出来ます。

油も使用しないので、さっぱりとした
味わいです。

たいてい4等分くらいにされて、
ピザみたいな形で出てくるので、
ナンの様な見た目のインパクトも
ありません。

ですので、若干地味と言えば地味ですが、
毎日食べるのにはちょうどいいのかも
知れません。

食べ方は、ナンと同じように
カレーに付けて食べればOKです。

ナンは結構バターが塗ってあったりして
胃がもたれるなぁなどと思っている方が
いたら、置いてあればチャパティを食べて
見る事もおススメします^^



<スポンサードリンク>




 カテゴリ

 タグ

インドの料理と言えば、カレーばかりではありません!

私は仕事でインドに行く事があります。
インドの料理と言えば、たいていはカレー
と思い浮かべる人がたいだと思うのですが、
意外とそればかりでは無いんです。

では、そのインド料理とはどう言った
ものか、色々とお話しして行きます。



<スポンサードリンク>






さて、インドと言えば、みなさんはどんな
イメージを持つでしょうか?

もちろんインド料理から始まり、
ガンジス川・ターバン・タージマハル
くそ暑い・混沌。

など、色々な言葉が出て来るかも知れません。
そして、良く言われる事が、インドに行った人は、
強烈にハマるか、大嫌いになるかのどちらか
って事です。


インドは、日本から直行便でデリー国際空港まで
約8時間。シンガポールなどを経由すると、
シンガポールで約3時間から5時間待ち時間が
あるので、12時間くらいかかります。

8時間と言うと、大体ハワイに行くのと変わりません。
ヨーロッパに行くには大体12時間位かかるので、
割と近いと言えば近いですね。


でも、僕は今までアジアからヨーロッパまで
20か国以上は行きましたが、インドほど特殊
と言うか、特殊な国はありませんでした。


先程も書いた通り、ハマるか、大嫌いになるかの
どちらかに分かれると言うのは良く分かります。

飛行機を降りるとまず感じるのが、
あの独特のインドのお香の香りが強烈に
鼻を突きます。

そして独特の暑くて湿った空気を吸うと、
あぁインドに来たなぁと思います。


そして、一歩空港の外に出ると、けたたましい
程の車のクラクションが鳴り響いているのが
聞こえて来ます。


日本などでは、よほどの事が無いとクラクション
など鳴らさないのですが、インドは何かあると
すぐ鳴らしますね。

朝から夜中までクラクションが鳴り響いて
いる感じです。


インドのことがマンガで3時間でわかる本改訂版 [ 関口真理 ]






そして、とにかく人が多い!
日本何かは都市部を除くと結構人なんて
まばらと言うか、車は走ってるけど、
歩いてる人は見ないなんて光景も見かける
のですが、

インドではとにかく人、人、人
です。都会はもちろん、ちょっと離れた街
でも、うじゃうじゃいます。


そして人がうじゃうじゃの中、街中に
牛が至る所に普通に歩いています。


聞いた所によると、特に誰かが飼っている
とか家畜ではなく、野生?で生きているんです。
まさに野良犬ならぬ野良牛です^^


牛がいるくらいですから、犬・豚・鶏・
猿とかが、堂々と人の生活の中に混じって
野生で暮らしています。


それどころか、ちょっと閑静な住宅街なんか
行くと、クジャクなんかも普通に歩いてたり
します。


まさにカオスと言うのは、
インドの為に作られた言葉だと思って
しまいます^^。



インド料理の事を話そうと思っていたのに、
インドのちょっとした事だけで、
ちょっとした長さになってしまいました。


まだまだインドの事は書ききれないので、
何度かに分けてインドの事は話して行きます、



<スポンサードリンク>



 カテゴリ

 タグ

シャープのロボホンが可愛すぎる!次世代ロボット型電話欲しいです!

シャープが10月6日に、持ち運べる
ロボット型電話を発売すると発表しました。

ロボット型携帯電話とは、さすがに
「目の付け所がシャープだね」
と言わざるを得ませんが、
一体どんなものなのでしょうか?



<スポンサードリンク>





まずはビデオを見てください。




ちょっと何なんでしょうか?
最近欲しい物なんてたいして
ありませんでしたが、
この動画を見ただけで、
もう欲しくてたまりません。



電話なのにロボット。
しかもスピーカホンで電話の相手の
声を発するだけでなく、

持ち主の呼びかけにも
応じて対話も出来ると言う、
まさに相棒です。


ロボホンのサイズ、機能は?



サイズは19.5㎝、重さは390gです。
もち運びにもちょうど良いですね。

デザインはどこかROBIに似ていると
思いましたが、それもそのはず、
同じデザイナーの高橋友隆氏との
共同開発との事でした。


ちなみに、ロボホンは週刊で出す
予定はないとの事です^^。

昨日は通常の携帯電話機能はもちろん
の事、目がプロジェクターになっているので、
投影も出来たり、簡単な会話、2足歩行、
ダンスなど、遊び心満載の機能に
なっているようです。


発売時期や価格は?



発売時期は2016年の前半を予定
していますが、販売価格はまだ未定です。


それにしても全く新しいコンセプトの
ロボット型携帯電話。
発売が待ち遠しいですね!


ネットの反応





確かに!






<スポンサードリンク>




 カテゴリ

 タグ

Copyright © いつもの日記 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。